2008年02月06日

冬の財田川・・・


今日は、曇り時折小雨が降る寒い一日・・・・

へんろ淵、少し下手から撮った財田川で、奥が財田中です。

昔は山本から財田に入る唯一の道でした。

へんろ淵付近は、両側から山が狭まって、木が生い茂り、昼でも暗い場所でした。

今は、道も広がり昔の面影はありません・・・

08.2.06
冬の財田川・・・

本篠川の合流付近です。

もずくガニ獲りポイント・・・



冬の財田川・・・ 

2月1日に撮影。

北の大橋から中連寺山をバックに撮ったものです。

現在の財田川は、葦 が一面に生えていますが、

数十年前は、真っ白の石ころの河原でした。

昔に比べ、水質が汚れてしまって、チッソやリンが多くなったのが原因だと思います。

冬の財田川・・・ 

川面に映っているのが、「北野大橋」です。

冬の財田川・・・

同じカテゴリー(風景)の記事画像
思わぬ、大雪!
雨上がりに・・・
虹!
稲積山、高屋神社からの風景。
晩秋の風物詩・・・稲藁焼き!
今朝は、雪化粧・・・
同じカテゴリー(風景)の記事
 思わぬ、大雪! (2013-12-29 21:44)
 雨上がりに・・・ (2013-12-19 23:07)
 虹! (2013-04-07 21:22)
 稲積山、高屋神社からの風景。 (2011-01-16 22:28)
 晩秋の風物詩・・・稲藁焼き! (2010-11-03 22:26)
 今朝は、雪化粧・・・ (2010-03-11 21:35)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
冬の財田川・・・
    コメント(0)