2009年03月31日
2009年03月29日
忘れな草!
今日も、寒い一日!
桜も桃も、ちょっと足踏み状態です・・・・・・
我が家のプランターで、「忘れな草」が咲き始めました(^^)
2ヶ月くらい前に、妻が植えたものですが、
どうも、こんな雰囲気の花が、好みのようです・・・(^^)
2009年03月27日
綾上のしだれ桜・・
昨年から、狙っていました(^^)
昨日、朝起きると快晴! 仕事中断で、行ってきました(笑)
一昨日の夕方のニュースに、出ていましたので・・・
まさに、見ごろ! 満開・・・少し過ぎた時期かな・・・・
平日の朝というのに、車がいっぱい・・土日はすごいだろうなと思いながら パチリ!
詳しくは、http://peach-farm.com/mitikusa/mitikusao903/ayagami-sakura/ayagami-sakura09326.html
2009年03月26日
桃の花!
昨日から、急に寒くなりました・・・(ブルブル・・)
毎日、摘花(花落し)の作業中です。
これは、「あかつき」と言う桃ですが、いま2~3分咲きです。
このところの寒さで、開花状況もいっぷく気味です。
これからが、一番きれいな時期です・・・(^^)
満開は、4月はじめかな??
2009年03月23日
琴平駅・・・
今朝、九州からの知人を迎えに、琴平駅に行くと、
正面の桜が、咲き始めていました・・・
ソメイヨシノより少しピンクの濃い桜です・・・・駅前の桜も風情があっていいものです。
うどん屋さんへ、4軒ご案内!
しょうゆうどん、釜揚げ、ぶっかけ、釜玉・・・
釜玉うどんは、初めて経験らしく、その美味しさに感激していました(^^)
2009年03月22日
片道 1000円!
往復10000円弱は、ちと・・・かなり・・いや絶対高い!
2000円が、妥当な相場かな?
うどん屋に、県外ナンバーの行列が出来ていました。
与島も金比羅さんも、混雑していたようです。
ただ私は、
混雑を避けて平日に遊びに行っていました。 2年間は土日祭日にしなければ・・・・(笑)
2009年03月21日
おめでとう!
今日は、姪の結婚式!
おめでとう・・・いつまでもお幸せに!
教会での、結婚式出席は初めての経験でした。
なかなかいい雰囲気です・・・(^^)
ここ何年か、結婚式への出席はなかったのですが・・
甥に姪・・わが息子、娘・・年頃になってきました。
これからは、ちょくちょく、ありそうです・・・・・・・・・・
2009年03月19日
桃畑・・・
最近毎日、良い天気・・・きょうは午後雨になりましたが・・・

蕾落しは、手袋を2枚はいてこんな格好でやります。
手元の短い枝は、10個ほど付いていますが、
1個か2個の蕾にしてしまします。
花が殆んどなくなるので、お花見には不向きとなります・・・(涙)
2009年03月18日
れんぎょう・・・
今日は22度、急に暖かくと言うより、暑くなりました・・・
どこかの地方では、真夏日とか言っていました。

裏庭の、レンギョウです。
急に咲き始めました。
鮮やかな黄色が、まぶしく見えました・・・・もう、春本番のようです。
2009年03月15日
桃のつぼみ!
今日は、久しぶりの快晴・・・
今は、桃の摘蕾(つぼみ落し)作業中!
つぼみもこんなに膨らんで、ピンク色が見え始めました。
3月末頃には、咲き始めそうです・・・
もう、春ですね・・・(^^)
2009年03月12日
宿根ネメシア
2月はじめ頃、妻がプランターに植えた宿根メニシアです。
最近の暖かさで、咲きはじめました。
春らしい色のかわいい花です。
初夏まで咲き続けるそうです・・・
夏に刈り込んでやるとまた、秋にも咲き長期間楽しめます(^^)
2009年03月11日
初もの・・・
昨日、筍を数本見つけました。
今年の初ものです・・・(^^)
桃畑の下に、ほんのすこしですが、竹やぶがあります。
となりの、やぶから竹が侵入してきて、竹やぶができたものです。
家で食べて残りは、親戚や友人にお配りする程度ですから、桃畑の副産物です・・・(笑)
今年の初ものです・・・(^^)
桃畑の下に、ほんのすこしですが、竹やぶがあります。
となりの、やぶから竹が侵入してきて、竹やぶができたものです。
家で食べて残りは、親戚や友人にお配りする程度ですから、桃畑の副産物です・・・(笑)