2013年04月21日
2013年04月10日
2013年03月29日
2010年04月29日
2010年04月12日
箸蔵寺、桜満開!
先週8日、朝から快晴!
箸蔵寺から、新宮町の霧の森によって帰ってきました。
詳しくは、http://peach-farm.com/mitikusa/mitikusa1004/hasi/hasi1048.html


2010年04月08日
まだ綺麗です・・
道の駅「たからだの里」がある戸川ダム公園の桜です。
少し散り始めていますが、まだまだ綺麗です。

この週末あたりは、桜吹雪でいいかも・・・
晴れていれば、塔重山の桜、燧灘に沈む夕日も綺麗ですよ!

2010年04月05日
2010年03月23日
2010年03月12日
はなかんざし・・
純和風の名前ですが、
オーストラリア原産で、ペーパーデージと言うそうです。
鉢植にしてあります。
今咲き始めていますが、そういえば、なにやら「かんざし」ぽいかな・・・

妻がドライフラワーにして、飾ってあります。
私は、そこまでの趣味はないのですが、自分で写真を撮ってきたので、載せてあげました。
花が全部こっちを向いていて、綺麗に撮れています・・・(^^)
入れ物も手作りとか・・・・

2010年03月07日
最近雨が多い・・・
菜種梅雨を思わすように、よく降ります・・・
ピンクの椿が咲き始めました。

我が家の、普通の赤い椿の木に、知人から枝をもらってきて、接木してあったものです。
一枝、勢いよく伸びて、今年初めて花を咲かしました。

2010年03月02日
クリスマスローズ
我が家に来て2年目のクリスマスローズが、
少し前から、咲き出しています。
白い花と、この色・・・茶色かな 2種類ですが、玄関を飾ってくれています。

花が終わると種が落ちるのか、梅雨頃には、鉢の近くで、小さな苗がいっぱい生えてきます。
雑草と間違えて引いていましたが、よく見るとクリスマスローズでした・・・(笑)


2009年04月29日
2009年04月23日
2009年04月14日
これも、雑草!
毎年、桃の花が終わる4月中頃になると、畑一面に咲き始めます。
春霞のような花です。 ただ、名前が判りません!
雑草ですが、なかなかかわいい花です・・・・鉢植えにしても良さそうです(^^)
2009年04月08日
2009年04月07日
2009年04月02日
ほうき桃!
家の入り口で、今満開!
花桃のなかまです。
竹ぼうきを立てたように、直立して伸びるので、
ほうき桃と言う名前がついたそうです。
大きくて立派な花が咲きます。
我が家の木は、ピンクと白、まだら、の花が咲く、ちょっと変(り者・・・・(笑)
秋に種がこぼれて、春には実生が生えるので、
ご希望の皆さんに、差し上げています(^^)
実生苗からでもほぼ同じ花が咲くようです・・・
2009年04月01日
2009年03月31日
2009年03月29日
忘れな草!
今日も、寒い一日!
桜も桃も、ちょっと足踏み状態です・・・・・・
我が家のプランターで、「忘れな草」が咲き始めました(^^)
2ヶ月くらい前に、妻が植えたものですが、
どうも、こんな雰囲気の花が、好みのようです・・・(^^)