2013年02月02日
ジョウビタキ
毎年、桃の剪定が始まる12月はじめころから、やってきます。
羽に白い斑点、黄色い腹、頭は黒いヘルメットかぶったような、ジョウビタキのオス。
木の元の草を削ると、虫が出てくるのか、やってきます。
最近は、慣れて目の前の枝に止まります・・・(^^)
2010年03月31日
鷺の仲間・・?
山の池によくやって来ます・・・が、
用心深くて、なかなか近づけません。
池の中で、我慢強くじっと立って・・漁をしているようです。
おかげで、金魚や小さな鯉は一匹もいなくなりました・・・(笑)

2010年02月21日
2010年01月30日
2009年12月17日
人なつっこい セキレイ!
今日は、小雪が舞い真冬の寒さに・・・
今 桃の剪定作業中ですが、毎日やってきます・・・
クリクリとした目がかわいい、セキレイと言う野鳥です。

栄養状態がよいみたいで、ぼってりとしています。
後ろ姿は、メタボ状態かな・・・(笑)

2009年10月18日
2009年02月06日
2008年02月11日
鳥にも楽園!
桃畑で、苗木の植え替え中・・・・・のことですが、
管理機で、土を耕して、桃苗を植え付けていると、
野鳥が、いっぱい寄ってきます(^^)
最初は、少し警戒ぎみですが、
そのうち、なれてきて数mのところまで、近づいてきます。
なかなか、かわいいものです。
夏とちがって、冬は餌が少ないのか、
土のなかの冬篭りをしている、虫の成虫やさなぎを探しているようです。
夏や秋には、こんなにいっぱい、見かけないのですが・・・・・
この時期、野鳥にとっても、桃畑は、楽園のようですね。